【金融教育で社会貢献を】

家庭で「お金」の話をタブーにしてはいけません。
お子さんの教育というと、勉強やスポーツを思い浮かぶかもしれません。
私はそこに「お金の教育」を加えることをお勧めします。日本ではお金の話をタブーにする風潮がありますが、世界では子どものときから当たり前です。私たち日本人は、小学校、中学校、高校、大学とお金の勉強をしておりません。しかし、多くの国では小学校のときからお金の使い方から株、投資のシュミレーションまで勉強します。
今の日本はほぼお金の知識がないまま、社会に出ることになります。その結果、カード破産や多重ローンまた詐欺に騙されてしまうことがあるのです。
こうした危険からお子さんを守るためにも、小さいことからの「お金の教育」が非常に大切だと思います。働いてお金を得る仕組み、無駄使いしない方法、お小遣い張など、身近な事から学んで、お金を稼ぐ力をつけましょう。
現在、子どもたち向けのキッズマネースクールを計画中です。多くの子どもたちの力になれたらと思います。
4U Life Planning 株式会社
代表取締役 渡辺 淑仁
この記事へのコメントはありません。